2023年度
2023年度は、各府県の災害福祉支援ネットワークが取り組む災害派遣福祉チームの組成に向けた研修実施の協力依頼をいただき順次実施することが出来ました。
福祉コミュニティづくりに向けた「FEEL Doフォーラム」を開催し、地域づくりやコミュニティづくりに携わる方々と情報を共有し、ネットワークを構築することが出来ました。
滋賀県高島市において「社会福祉施設・事業所等の自然災害業務継続計画作成手引き」、避難行動要支援者向けリーフレット「災害時こそ地域みんなで大切な命を守ろう~高齢者や障がいがある方等の災害時の避難について~」発行への協力を行い、災害にも強い地域づくりに協力することが出来ました。

主な取り組み
◆福祉コミュニティづくりに関する相談・支援事業
・災害派遣福祉チーム養成
・小規模法人ネットワーク事業地域防災力の向上・強化に向けた取り組みへの支援(実施主体:滋賀県高島市介護サービス事業者協議会)
◆福祉コミュニティづくりに関する事業の企画・運営事業
・FEEL Doフォーラム2023の開催
◆福祉コミュニティづくりに関する情報の収集・提供事業
・FEEL Do合宿/FEEL Doミーティングの開催
◆福祉コミュニティづくりに関する出版・編集事業
・災害派遣福祉チーム人材育成研修テキストの発行
・災害派遣福祉チーム基礎研修 事前学習動画の作成

2022年度

2022年度は、各府県の災害福祉支援ネットワークが取り組む災害派遣福祉チームの組成に向けた研修実施の協力依頼をいただき順次実施することが出来ました。
災害対策基本法や災害救助法等の災害法制改正にあわせて「災害派遣福祉チーム(DWAT)人材育成研修テキスト」Ver.7を発行し、最新の情報とその解釈を講義することができました。
「災害時の福祉支援体制の整備にかかる研修体系に関する調査研究」実施への協力をさせていただき、全国の実態把握に寄与することが出来ました。
主な取り組み
◆福祉コミュニティづくりに関する相談・支援事業
・災害派遣福祉チーム養成
◆福祉コミュニティづくりに関する出版・編集事業
・災害派遣福祉チーム人材育成研修テキストの発行
2021年度
2021年11月1日に当法人を設立し、事業をスタートしました。初年度と言うこともあり、事業の基盤を整備することに重点を置いて情報発信等を行ってきました。
年度後半と言うこともあり実施した事業は、令和3年度 災害時福祉支援地域連携事業 本部員養成研修のみとなりましたが、全国的に災害派遣福祉チームの組成が進む中で、本部員養成研修は初めての取り組みとして本会が手掛けることが出来たことは一つの成果と考えます。
主な取り組み
◆福祉コミュニティづくりに関する相談・支援事業
・災害派遣福祉チーム養成
◆福祉コミュニティづくりに関する出版・編集事業
・災害派遣福祉チーム人材育成研修テキストの発行
◆ホームページの作成
